昼のふくろう 展 2021
昼のふくろう 展 2021
開催期間: 1月22日から3月21日まで
≪入場料≫
A.ギャラリー+1ドリンク 1,550円
B.ギャラリー+1ドリンク+ケーキ 2,050円
C.ギャラリー+1ドリンク+ 御食事 2,950円
D.ギャラリー+1ドリンク+ 御食事+ケーキ 3,450円
会場:スペース&ギャラリー徳乃蔵
山梨県北杜市小淵沢町2023
TEL: 0551-36-5080 info@koa-tokunokura.com
【完全予約制とさせて頂きます。】
新型コロナウイルス感染予防のため、完全予約制 とさせて頂きます。 ご不便をおかけいたしますが、
ご予約のお客様のみのご対応とさせて頂きます。 ご来店希望のお客様は、メール・お電話にてご予約を
お願いいたします。
メールを頂きましたら、こちらから返信のメールをお送りします。こちらからの返信メールが届かない場合は、
お手数ですがご連絡下さい。
TEL: 0551-36-5080 info@koa-tokunokura.com
※営業日以外は申し訳ございませんが、電話での対応ができません。
メールにてお問い合わせください。
【ごろすけプロフィール】
蒲澤ごろすけ
1946:東京生まれ
1966~:窪田知矩(記号派美術協会)に学ぶ
1968~:太平洋画会研究所にて油彩を学ぶ
1990~:独学で自然石(石コロ)に彫刻
【主な作品展】
2004: エコロかまちゃん(名古屋) タンテボレ(名古屋) 丸善(名古屋栄) 七古(豊橋) 丸善(福岡)
人人(名古屋栄) 不思議城下町(岩国) 倉富都(倉敷) ウッディハウス(北海道富良野) 扶桑文化会館(愛知扶桑町)
広島市立安佐動物公園 ギャラリーdeあい(福岡) 野村美術館(京都南禅寺) ノリタケギャラリー(名古屋栄)
銀座松屋(東京) 八ヶ岳高原ヒュッテ(野辺山)静岡 静岡センターギャラリー(静岡) 丸善(大阪心斎橋)
八ヶ岳自然ふれあいセンター(清里) 東京交通会館(有楽町) 須玉美術館(山梨須玉)
2005:ギャラリー坂角(名古屋) 八ヶ岳自然ふれあいセンター ギャラリーラ・リューシュ(麻布十番)
2006:人人ナイトギャラリー レイクサイドギャラリー(水戸) メルシャン軽井沢美術館(春・秋)
2007:ギャラリー愚怜(本郷、赤門前) HOTEL風里 風の回廊(開田高原)
2008: HOTEL風里 風の回廊(開田高原) その他、グループ展多数
【賞】
北条ユネスコ「世界小石の芸術展」佳作入賞(1998)
北条ユネスコ「世界小石の芸術展」優秀賞(1999)
北条ユネスコ「世界小石の芸術展」化策入賞(2000)
|